Bucketeer

GPT Builder (GPTs) でプロダクトに特化したサポートGPTを作ってみた

Developer Productivity室の @uncle__ko です。 OpenAI DevDay でGPTsが発表されたことは記憶に新しいかと思います。 GPTsはChatGPTを特定の目的にあわせてカスタマイズできる機能です。コーディング不要で会話で開始し、指示と追加知識を与え、ウェブ検索、画像作成、データ分析などできることを選ぶだけで簡単に自分専用のGPTを作ることができます。また、外部APIとの連携なんかもできるので色々な使い方ができそうですね。 GPT Storeなんかも出来るらしいので、個人的にはともて楽しみにしてます。 詳しくは下記をご覧ください。 Introducing GPTsYou can now create

トポロジカルソートを用いて機能実装をした話

フィーチャーフラグマネジメント・A/Bテストプラットフォーム「Bucketeer」チームにてバックエンドエンジニアをしている小野です。 最近、Bucketeer では Feature Flag Dependencies という機能がリリースされました。この機能の内部実装にはトポロジカルソートが用いられており、本稿では開発者である筆者がアルゴリズムの選定理由を含めた経緯についてお話ししていきます。 想定読者 本稿では、以下のような読者を想定しておりフィーチャーフラグの運用方法についてのお話しはしません。 * Bucketeer の内部実装の仕組みについて知りたい * トポロジカルソートについて知りたい * アルゴリズムの選定理由について知りたい Bucketeer について 先述したように、Bucketeer

「Bucketeer」プロダクトオーナーに聞く、 OSS化の裏側

サイバーエージェント公式オウンドメディア「CyberAgent Way」にて、プロダクトオーナーの沖本(@cre8ivejp) が BucketeerのOSS化についてインタビューを受けました。 「Bucketeer」プロダクトオーナーに聞く、OSS化の裏側 | CyberAgent Way サイバーエージェント公式オウンドメディア2022年9月にOSSとして公開した「Bucketeer」は、公開から1週間でGitHub上にて100以上のスターを集めるなど、大きな反響をいただきました。「Bucketeer」プロダクトオーナーの沖本に、開発の裏側を聞きました。株式会社サイバーエージェント Bucketeerはサイバーエージェントグループにおいて、フィーチャーフラグマネジメント、A/